
車検料金とコースのご案内
普通自動車の車検料金(諸経費と車検整備費用)の合計一覧です。
[税別]
重量 | 自賠責保険 (24ヶ月) |
重量税 | 印紙代 | 諸経費計 | エコノミーコース | スタンダードコース |
---|---|---|---|---|---|---|
1t以下 | ¥25,830 | ¥16,400 | ¥1,100 | ¥43,330 | ¥58,330 | ¥71,330~ |
1t超~1.5t以下 | ¥25,830 | ¥24,600 | ¥1,100 | ¥51,530 | ¥66,530 | ¥79,530~ |
1.5t超~2t以下 | ¥25,830 | ¥32,800 | ¥1,100 | ¥59,730 | ¥74,730 | ¥87,730~ |
※初度登録から13年以内のお車の場合
※部品代別
エコノミーコース
エコノミーコース料金: 点検料(7,000円)+検査料(3,000円)+代行料(5,000円) [税別]
「基本的には、点検・調整・清掃のみとさせていただきますので、整備つき車検とは異なります。」
- 車検は、合否の判定、壊れればそのつど直す、ある程度車の異常に気がつくとお考えのお客様。
- 何とか安く済ませたいとお考えのお客様。
- 条件:初度登録から5年までで、走行距離20000Kmくらいまでのお客様。
(その他見積もり時、可能な場合あり→例:1回目の車検だが、走行距離が20000Km以上など) - 作業の流れ 入庫⇒受付⇒問診⇒点検⇒検査⇒納車⇒車券証の取引依頼(メールにて)
※点検で不適合の場合は、スタンダードコースとなります。
※お車の状態により、コース変更させていただきますので、ご了承ください。
(コース変更時は、必ずご連絡いたします。)
スタンダードコース
スタンダード料金: 基本工賃(15,000円)+下廻り洗浄(3,000円)+審査料(3,000円)+代行料(5,000円) [税別]
オプション: 下廻りサビ止め塗装(3,000円) [税別]
- 車検(継続検査)と同時に整備を行い次回車検(継続検査)までトラブルを未然に防ぎ、安心してご乗車になりたいとお考えのお客様。(突発的なトラブルは例外)
- ある程度の判断は、自動車に関してのプロフェッショナルである (株)磯田オートに 任せたいとお考えのお客様。
- 地球環境に配慮し、ECOロジーなお客様。
(例:定期交換部品を交換し、燃費などをよくする) - 作業の流れ 入庫⇒受付⇒問診⇒下廻り洗浄⇒点検・見積もり・提案⇒整備作業⇒検査⇒納車準備(車室清掃・洗車)⇒納車 整備内容の説明⇒車検証郵送⇒受取確認(TEL or Mail)⇒12ヶ月点検DMの送付⇒次回車検時DM送付
エコノミーコースとの大きな違いは、
- 料金:エコノミーコースと比較して割高です。(作業内容が違います)
- 作業内容:車検→車検までの走行距離、使用環境などを考慮し、お客様それぞれに最適 な部品交換、交換時期をアドバイスさせていただきます。
※点検、調整、掃除はもちろんのこと、ある程度の部品交換では追加整備料金はいただきません。
(ベルト交換(一部除く)、ブレーキパット交換、各灯火類バルブ交換など) - 納車準備:下回りスチーム洗浄、下回りサビ止め塗装、内装掃除、洗車。
- 完全予約制:エコノミーコースに比べ作業時間がかかるため、予約制とさせていただきます。
格安車検インターネット申し込み